日本社会病理学会 第5回大会プログラム



開催校 明治学院大学
会期 1989年10月19日(木)〜10月20日(金)
会場 明治学院大学 白金校舎
参加費 1,000円
懇親会費 2,000円

第1日 10月19日(木)



理事会 12:00〜13:00
開会式 13:50〜14:00
理論・学史・学説の部会 14:00〜17:30
 1.特別講演
司会 岩井 弘融(東洋大学名誉教授)
講師 磯村 英一(都立大学名誉教授)
 2.理論・学史・学説の部会
司会 本村 汎(大阪市立大学)
   1)大正・昭和初期の社会問題研究
竹中 和郎(筑波大学)
   2)社会病理学の復権は可能か
佐々木 嬉代三(立命館大学)
総会 17:40〜18:00
懇親会 18:30〜20:00


第2日 10月20日(金)



教育病理の部会 9:30〜12:30
司会 柴野 昌山(京都大学)
 1.いじめ問題
本部 隆一(四天王寺国際仏教大学)
 2.不平等核問題
高橋 栄(流通経済大学)
 コメント
清田 勝彦(久留米工業大学)
 桂 暎雄(京都府立山城高等学校)
自由報告の部会 14:00〜17:30
司会 伊江 朝章(琉球大学)
 1.障害児をめぐる差別的言説
要田 洋江(大阪市立大学)
 2.累犯少年の社会的・家族的背景
高橋 良彰(科学警察研究所)
 3.同性愛の政治学
及川 卓(群馬大学)
 4.スポーツをめぐる社会病理現象
杉本 厚夫(京都教育大学)
閉会式 17:30〜17:40