日本社会病理学会第41回大会 自由報告申込募集
詳細は
こちらからダウンロードして下さい。
本年の学会大会(2025年9月26〜27日、仙台大学船岡キャンパス)における自由報告申込の募集を行います。
自由報告部会日時
第1日目:2025年9月26日(土)
第2日目:2025年9月27日(日)
※応募者の報告テーマを考慮して研究委員会の判断により部会を構成します。
申込方法と締切
報告を希望される方は、
こちらのフォームにて必要事項を記入・送信してください。締切は2025年
7月18日(金)です。
申込の直後に、自動的に控えのメールが届きます。その時点で申込は受理されています。
そのメールが届かない場合は、再度申込んでください。
再度申し込んでもメールが届かない場合は「問合せ先」にEメールで問い合わせてください。
旅費申請を希望される方は、必ず同時に(同日中に)お申込下さい。
上記フォーム以外によるお申込は、ご遠慮下さい。
※自由報告の第一報告者は、日本社会病理学会の会員に限りますが、2023年度より、第二報告者以降は会員である必要はなくなりました。※
報告要旨集の原稿作成について
報告要旨集を作成しますので、以下の要領で、
2025年8月8日(金)までに「完成原稿」を日本社会病理学会研究委員会まで添付ファイルで送信して下さい。
メールの件名は、「自由報告要旨(申込者フルネーム)」として下さい。後日「要旨受理」の連絡をします。報告要旨を期限内に提出いただけない場合には、辞退とみなします。
*報告要旨原稿の体裁
A4用紙 1枚 上下:20mm, 左右:20mmあける。
1行目にタイトル(12p、MSゴシック、太字、左揃え)
タイトルから1行空けて所属・氏名(10.5p、MS明朝、右揃え)
所属・氏名から1行空けて報告要旨本文(36文字×36行10.5p、MS明朝)
大会当日のレジュメ等について
当日に配付するレジュメ・資料は、各自ご用意ください。
学会事務局、大会校ともコピ−はお受けできません。
発表時間
1人当たりの割り当て時間は、質疑応答を含め、25分です。発表は20分以内にまとめてください。
1鈴 15分 → 2鈴 20分 → 3鈴 25分
大学院生旅費補助申請について
大学院生等が学会大会で報告する場合、「日本社会病理学会学術奨励規則」にもとづく旅費補助があります。大会会場までの片道交通費が3千円以上の場合、その半額を基準に、2万円を上限として補助します。また、宿泊が必要な場合は一律3千円を補助します。
※詳細は、
こちらをご覧ください。
※なお、旅費補助申請をされる場合には、必ず、自由報告申込と合わせて(同日中に)申請して下さい。
問い合わせ先
日本社会病理学会 研究委員会(jaspkenkyu@gmail.com)