日本社会病理学会機関誌『現代の社会病理』総目次
現代の社会病理 16(2001年度)
| ■ 巻頭言 | |
|---|---|
| 現実の挑戦 | 佐々木 嬉代 三 |
| ■ 特集 | |
| 自由な社会の構想と臨床社会学 | 内藤 朝雄 |
| 座談会・臨床社会学の課題と展望 | 大村 英昭 本村 汎 井上 眞理子 畠中 宗一 |
| ■ 投稿論文 | |
| 嗜癖としての摂食障害 ――セルフ・コントロールと強迫する社会 | 圓田 浩二 |
| 逸脱に関するシステム論的考察 | 松本 真一 |
| 野宿生活者の構造把握 | 妻木 進吾 |
| 都市住民の野宿生活者「問題」に対する態度 ――長居公園仮設一時避難所建設反対運動を事例に―― | 堤 圭史郎 |
| ■ 現場コーナー | |
| 保護観察所という現場から ――犯罪者・非行少年の社会内処遇について―― | 石井 智之 |
| ■ 書評 | |
| 辻正二著『高齢者ラベリングの社会学――老人差別の調査研 究』 | 坂岡 庸子 |
| 畠中宗一著『家族臨床の社会学』 | 広瀬 卓爾 |
| ■ 編集規定・投稿及び執筆規定 編集後記 |