日本社会病理学会機関誌『現代の社会病理』総目次


現代の社会病理 31(2016年度)


巻頭言:「逸脱の死」をめぐって進藤 雄三
特集:東日本大震災:記憶と未来
  はじめに:シンポジウム.特集の趣旨井上 眞理子
  生きた証プロジェクトのもつ意味や意義
  ―大災害後の歴史的テーマは「すべての犠牲者と向き合うこと」―
麦倉 哲
  コミュニティと復興
  ―スマトラ地震と束日本大震災の比較から考える―
田中 重好
論文
  1980年代における鳥山敏子の授業実践・再考
  ―原発・屠殺・差別問題を起点として―
香川 七海
  地域住民のメンタルヘルスと関連要因としてのソーシャル・キャピタル
  ――自死の抑止のために
高梨 薫
  非正規雇用と自殺
  ―若年層の自殺念慮の計量分析から―
平野 孝典
  大学生と恋愛
  ―恋愛に対する積極性の促進要因と阻害要因に着目して―
中村 晋介
  少年非行問題における「普通」
  ―新聞記事の分析を通じて―
赤羽 由起夫
特別企画:研究動向
  実践現場とかかわる研究における当事者と研究者の視点について
  ―「臨昧社会学」に関連する研究を手掛かりにして―
中西 真
現場の声
  児童虐待への取り組みの現状と課題
  ―民間団体の取り組み事例の紹介を含めて―
岩瀬 久子
書評
  パトリシア・ペーパーナウ著
  『ステップファミリーをいかに生き、育むか』
菊地 真理
  廣末登著
  『組長の娘―中川茂代の人生 更生した女性が語る自身のライフヒストリ―』
桑畑 洋一郎
  岡邊健編
  『犯罪・非行の社会学――常識をとらえなおす視座』
本田 宏治
  徳野貞雄監修
  『慕らしの視点からの地方再生』
山上 賢一
編集規定・投稿及び執筆規定
編集後記