日本社会病理学会機関誌『現代の社会病理』総目次
現代の社会病理 37(2022年度)
巻頭言 | |
---|---|
大学における授業方式と身体化されるメンタリティ | 野田陽子 |
特集:教育をめぐる社会病理 | |
教育をめぐる社会病理 | 中村正 |
中学校の「荒れ」と部活動 ―学校教育における部活動の位置を考える― | 西田芳正 |
なぜうちの子は学校へ行けないのか? ―発達特性をもつ子の保護者へのインタビューから― | 益田仁 |
誰のための生徒指導なのか? ―修復的正義・実践の視点から― | 竹原幸太 |
学校における非行少年と教師に関する考察 ―非行少年に対する教師の実践的なアプローチとは何か― | 作田誠一郎 |
論文 | |
貧困言説における自己責任論と子どもの貧困論の関係 ―貧困に言及した雑誌記事の内容分析から― | 田中祐児 |
「成立しない恋愛」の困難において集団が持つ意味 ―「サークルクラッシュ」経験の語りから― | 堀内翔平 |
中国農村における幸福な高齢者の生活構造 ―河北省呂施荘村高齢者への半構造化インタビュー調査結果の検討― | 楊楊 |
子どもの犯罪被害防止における<地域>の称揚 ―「安全と教育のディレンマ」の視点から― | 桜井淳平 |
現場レポート | |
大学教員にとっての労働問題 | 井上眞理子 |
書評 | |
須藤康介著 『学習と生徒文化の社会学―質問紙調査から見る教室の世界』 | 吉武理大 |
高木健志著 『農村ソーシャルワーク Rural Social Work:ルーラル・ソーシャルワーク―現代農山村から考えるソーシャルワーク実践―』 | 澤田千恵 |
田中智仁著 『気ままに警備保障論(1・2・3)』 | 野田陽子 |
岡邊健編 『犯罪・非行からの離脱』 | 金澤由佳 |
矢島正見著 『ある犯罪社会学・社会病理学研究者の人生行路―時代と成育と背後仮説』 | 横山実 |
赤羽由起夫著 『少年犯罪報道と心理主義化の社会学―子どもの「心」を問題化する社会』 | 中村晋介 |
井上眞理子著 『法学における「信頼則」概念と社会学における「信頼」概念―司法の場における法と信頼との相互補完的関係』 | 三浦恵子 |
日本社会分析学会監修 稲月正・加来和典・牧野厚史・三隅一人編 『生活からみる社会のすがた(シリーズ生活構造の社会学1)』 | 進藤雄三 |
上田光明著 『犯罪学におけるコントロールモデルの展開と犯罪原因論の課題』 | 齊藤知範 |
編集規定・投稿及び執筆規定 編集後記 |